【必見】誰でもお肉の旨味を引き出せる「大人の鉄板フライパン」、その魅力を徹底解説!

大人のフライパン
  • URLをコピーしました!

毎日の生活にフライパンは欠かせませんよね。

wansukeは、ほとんど毎日使っている必須アイテムです。

フライパンでお肉を焼くときは、外はカリッと中はジューシーに焼きたいですよね。

今日は、誰でもお肉をうまく焼くことができるフライパンの紹介です。

その名も、オークス株式会社が製造・販売しているフライパン「大人の鉄板 フライパン」です。

この記事では

大人の鉄板 フライパンはなぜ誰でも肉うをうまく焼けるの
大人の鉄板 フライパン肉をうまく焼ける以外の魅力は
大人の鉄板 フライパンの評判はどうなの
大人の鉄板 フライパンをお得に買うには
大人の鉄板 フライパンの気になる点は
大人の鉄板 フライパンの始め方は
大人の鉄板 フライパンおすすの人は

について紹介します。

そして、重いけれど一生もののフライパンからあなたの豊かな家庭ライフをサポートします

<<この記事を書いたボクはこんなヒト>>

この記事を書いた人

ブログ歴25か月
アフェリエイト月収4桁以上
調理器具(フライパン等)のレビューに力を入れている 
使ったものの良しあしを全て書く
Twitter歴14か月@wansuke2022)
note歴14か月
Ameba歴14か月
目下ブログのアクセス増加中
Twitterフォロワー2,200人超えて増加中

wansuke

このフライパンを使うと、誰でも肉の外をカリッと中をジューシー焼くことができますよ。
お肉料理がますます楽しくなります。

本記事は、9,000文字程度なので、9分で読めます。

ぜひ読んでみてください。

目次(見たい項目をクリック)

大人の鉄板 フライパンはなぜ誰でも肉うをうまく焼けるの

「大人の鉄板フライパン」は、金属や刃物などのモノ作りで有名な新潟県燕三条で作られています。

熟練の職人によって、なんと鉄板を上から荷重をかけ絞って作られています。

その鉄の厚みが、4.5mmもあるんです。

大人の鉄板フライパンの厚み
wansuke

この厚みこそ、大人の鉄板フライパンで誰でもお肉の旨味を引き出すことができる秘密なんです。

抜群の熱伝導性

大人の鉄板 フライパンは、何度言いますがそこの厚みが4.5mmある鉄でできています。

その厚みのおかげで、熱が横方向に広がっていきます。

そのため、表面の温度ムラが少なく食材をすばやく均一に加熱できます。

大人の鉄板フライパン熱の広がり

均一に加熱することにより、表面を必要以上に焦げ付かせないで、内部に熱を入れることができます。

つまり、外はカリッと中はジューシーに!

誰でも肉の旨味を閉じこめることができるというわけです。

実際にお肉で見てみましょう。

焦げ付きの具合と、内部のお肉の色の違いが一目瞭然ですね。

wansuke

わずか1分でこの差です。
いや~、このフライパンで焼く肉料理を食べてみたいです。

\使ってみたいですね!大人の鉄板フライパン26cm/

⇧目次へ戻る

大人の鉄板 フライパン肉をうまく焼ける以外の魅力は

では、大人の鉄板 フライパンの肉がうまく焼ける以外の魅力をご紹介します。

抜群の保温性

鉄の厚みが4.5mmあるので、十分な蓄熱性があります。

大人の鉄板フライパン蓄熱性

さらに、15分経っても薄いフライパンよりも蓄熱をしており、保温性の高さが分かります。

調理した後、フライパン自体を食卓にもっていっても、温かい状態で食べることができますね。

抜群の耐久性

通常、テフロンのフライパンは平均的に1〜2年と言われています。

テフロンや焦げ付かないための加工をしているフライパンだと、どうしても経年劣化は起こっていまいます。

でも、鉄の板からできている大人の鉄板 フライパンは、高温で加熱しても傷つくことがありません。

また、ハンドルもしっかりプロの手によってしっかり溶接されていて、頑丈です。

大人の鉄板フライパンの本体とハンドルの溶接

鉄板本体とハンドル部分の溶接にも、職人の技術が生きています。

一生使える抜群の耐久性です。

価格はしますが、長く使えばかえって経済的ですよね。

使えば使うほど脂がなじみ、よりよく美味しく調理できますよね。

メンテナンスのしやすさ

鉄です。

なんせ丈夫ですから、少々雑に扱ってもOKです。

調理したあとは、金タワシなどでゴシゴシしてもOKです。

焦げがいつたとしても、水を入れ沸騰させるとお焦げも浮いてきます。

タワシで水洗いの後は、コンロの火にかけ水分を飛ばすだけです。

食器用洗剤などは使わなくていいんです。

洗剤を使わないので油が少し残りますが、油膜のもとになってこびりつきにくいフライパンに成長させてくれるんです。

もし、表面が乾燥していると感じたら、キッチンペーパーで油を塗り2〜3分加熱すれば大丈夫です。

wansuke

やはり、使用したあと、遠慮なく洗えるっていうのは雑なwansukeには嬉しいことです。

⇧目次へ戻る

大人の鉄板 フライパンの評判はどうなの

では、ここで大人の鉄板 フライパンの口コミを見てみましょう。

お肉の焼け具合がとていいです。
かしわのもも肉など、皮目がパリパリ 中は、ジュウシ-で柔らかく
焼けます。

引用元:Amazonより

ちょこまかと擦り傷などあちこちあり、油?などついていたので、返品などの品?と問い合わせした所 製造元は確認の連絡等していただき、 製造後アウトレットなどのものではなくとで安心しました 細かな連絡にも丁寧に対応していただきました。 物は大変に重い、鉄フライパンなど持ってますが ここまで重いとわ、鉛のよう。笑 手首をひねり三日ほど患いました。当方はIHの為振ることはまずまずないので、焼くのみですが、 よく熱して調理すると、上手いこと出来上がります。 商品については、重い以外何もないです。 しかし、ガチで重いので、びっくりしました。 扱いには気をつけましょー。

引用元:PayPayモール より

鉄のフライパンが欲しくて購入させてもらいました。重厚感もありしっかりした感じとおしゃれ感も気に入っています。私や長男が貧血で鉄のフライパンを使用して鉄の補充にも一役二役かってくれそうなフライパンです。

引用元:PayPayモール より

お肉の焼き加減は良いのか、お肉の味が美味しい。 手入れも簡単、ただ、非常に重い。 家内は両手でないと持てないと言い、もっぱら後始末は私の仕事になった。

引用元:PayPayモール より

・普通のフライパンと焼き比べてみた
さて、今回は公平にジャッジするために、同じ肉を同じ調理方法で焼いてみることにした。大人の鉄板には有名シェフ監修のレシピも付属していたが、あえてそれをガン無視ししての “ガチ検証” である。頼むぞ、1万円以上したんだから……!

というわけで、まずはハナマサで購入してきたグラム229円のステーキ肉に塩コショウし……

2つのフライパンをガンガン熱し……

肉を投入\(^o^)/

あとは両面を焼いて酒で香りづけした後、フライパンから取り出して2~3分置けば完成だ。ちなみにステーキは焼いたあとちょっと置いた方が、肉汁が落ち着いて美味しいぞ☆

肉の断面を見てみると、確かに『大人の鉄板』の方が全体的に火は通っていた。というか、肉が厚すぎたのか、通常のフライパンはレアというより生である。

・食べてみた
個人的には生肉でも全く問題ないので、両方を食べ比べると、確かに大人の鉄板で焼いた肉の方がウマい。特に表面はカリッとクリスピーな仕上がりで、ムラの大きい普通の鉄板とは比べ物にならない。また、肉もふっくらジューシーな仕上がりだ。

ただ、やりようによってはもっと美味しく焼けたと思う。具体的にはもっともっと加熱してから肉を投入すれば良かったと後悔した。単純に大人の鉄板はぶ厚いため、MAXの加熱までに時間がかかるのだ。そういう意味で大人の鉄板はクセが強い調理器具なので、そのクセを把握して自分のものにしていけば、劇的に美味しいステーキが焼きあがる……かもしれない。

ちなみに、その後に付属のレシピ通りにステーキを焼いたら、こちらは驚くほど美味しかったことは記述しておこう。2度目の調理で慣れが出てきたことも、上手にステーキが焼けた理由と思われる。

引用元: ロケットニュース24より

お肉の焼き加減は、前評判通り好評ですね。

でも、重いという感想もありました。

重さは、強みでもありますが、覚悟しておく必要はありますね。

また、次のような口コミをありました。

思った以上に美味しく焼けて満足ですが、蓋付きを買ったのですが、使用中短時間で持ち手が熱くなってしまい、使い勝手が悪いので改善して欲しい。

引用元:Amazonより

大人の鉄板フライパンを使う時は、熱対策は必要ですね。

\大人の鉄板フライパン26cm/

⇧目次へ戻る

大人の鉄板 フライパンをお得に買うには

では、大大人の鉄板 フライパンをお得に買う方法はどうなのか。

大きさ26cmです。

公式サイト

商品名価格
(税込)
送料
大人の鉄板 フライパン取扱いなし
大人の鉄板 フライパン
~蓋つき~
16,500円無料

ネット

少しでもお安く買えないかと、ネットを確認してみました。

商品名楽天市場
(税込)
Amazon
(税込)
Yahoo!ショッピング
(税込)
大人の鉄板 フライパン11,000円11,000円11,000円
大人の鉄板 フライパン
~蓋つき~
14,300円14,300円14,300円

送料は無料でした。

蓋なしの価格を確認したい方は、コチラ↓

蓋つきの価格を確認したい人は、コチラ↓

wansuke

公式サイトよりお得に購入できますね。
さすがネットです。

\大人の鉄板フライパン26cm/

⇧目次へ戻る

大人の鉄板 フライパンフライパンの気になる点は

作りが無骨ですが丈夫で長持ちのフライパン、「大人の鉄板 フライパン」

ちょっと気になることもあります。

重い

鉄でできており、厚みもあるので重い。

26cmサイズでも、本体は約2.8kg、蓋は約0.3kgです。

合計すると3.1kg。

ちょっと炒めもので振ったりするのは??

セラミック加工のグリーンパンだと、26cmで880gです。

グリーンパンについては、こちらの記事で解説しています。↓

【必見】フッ素樹脂を使わないフライパン、グリーンパンの魅力にせまる!

同じく鉄のタークのフライパンでも、1.7kg。

タークについて知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

【必見】鉄製フライパン、タークのクラシックフライパン!その魅力にせまる!

いや==、重いですよね。

熱伝導を考えるとばっちりなんですけど、重いことに間違いありません。

価格が高い

セラミック加工のグリーンパンだと、トライアルシリーズ28cmで、5,700円です。

他のフッ素加工のフライパンは、2,000から3000円ほどです。

タークのクラシックフライパンは、26cmで13,662円。

並行輸入品を探しまくれば、もう少し安くなるかもしれせん。

それでも、お高い価格だと思います。

ま~、ドイツの職人に手作りということなので、仕方ないですよね。

でも、耐久性があり買い換えの必要がないので、お買い得かもしれません。

蓋のつまみが熱くなる

蓋つまみはアルミニウム合金製でし。

徹底的にディティールには拘っていますが、熱くなります。

調理時には、ミトンなど熱さ対策をしっかりする必要があります。

オークスから、しっかりした耐熱ミトンも発売されています。

併せて購入するといいですね。

公式サイトでは、

商品名価格(税込)送料
耐熱ミトン
耐熱ミトン
3,080円550円
耐熱ミトン 大
耐熱ミトン大
4,180円無料

1個4,180円(税込)です。ネットでは、次のサイトで確認できます。

商品名楽天市場
(税込)
Amazon
(税込)
Yahoo!ショッピング
(税込)
耐熱ミトン3,080円2,581円3,080円
耐熱ミトン大4,180円3,568円3,874円

お得なのは、Amazonでの購入ですね。

普通サイズは、コチラから購入できます

大きいサイズは、コチラから購入できます

⇧目次へ戻る

長く使うために

最初に

焦げ付きにくくするために次の作業をします。

  1. 中性洗剤で洗う。
  2. コンロの上で中火で3~4分加熱。
  3. 火を止め、油を大さじ約2杯いれ、全体になじませる。
  4. 熱がとれたら、キチンぺーパ-で余分な油を拭き取る。

日頃

  • たわしなどで、表面の汚れを洗い流し、火にかけ水分を飛ばす。
  • できれば、洗剤は使わない。使用した時は、後で油を塗っておく。
  • 使い始めのころは、油を塗って保管する。使い米は、その必要はない。

大人の鉄板 フライパンの仕様

商品サイズ

約直径27×全長45×高さ10.5cm(蓋含む)
(焼き面:約直径23cm 深さ約3.3cm)
(蓋寸法:約直径27×高さ4cm)

原材料

本体:鉄(シリコン塗装)板厚4.5mm
ハンドル:天然木(オイル仕上げ)
蓋:ステンレス鋼(クロム18%)
蓋つまみ:アルミニウム合金(フッ素樹脂塗膜加工)

重量

約2.8kg満水容量

約1.8L

その他

ガス・IH両対応日本製
※食器洗い乾燥機使用不可

大人の鉄板 フライパンおすすめの人

おすすめの人
鉄のフライパンに興味のある人
少し高くても、少し重くても美味しい料理が作りたいという人
熱の伝導率や保温性にこだわっている人

\大人の鉄板フライパン26cm/

⇧目次へ戻る

まとめ

刃物で有名な新潟県燕三条の職人が心を込めて作っている鉄製フライパン「大人の鉄板フライパン」。

耐久性抜群です。

お値段がしますが、丈夫なので一生の宝です。

熱が横に広がり、肉などの旨味を逃がしません。

ひと味違ったフライパン料理はいかがですか。

では、また。wansuke(@wansuke2022)でした。

⇧目次へ戻る

大人のフライパン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(見たい項目をクリック)