有害物質を出さないグリーンパンのストゥディオフライパンレビュー|くっつく?寿命は?

ストウディオコレクションアイキャッチ画像
  • URLをコピーしました!
ちゅー

グリーンパンのストゥディオフライパンは、有害物質を出さないし、くっつかないって聞くんだけど本当かな?寿命はどうなの?

wansuke

そんな疑問を解決するため、ストゥディオフライパンを使ってみました。

本記事では、「有害物質を出さないグリーンパンのストゥディオフライパンレビュー|くっつく?寿命は?」について書きます。

主に書いているのは、次のことです。

グリーンパンのストゥディオフライパンの仕様・外観
グリーンパンのストゥディオフライパンの寿命
グリーンパンのストゥディオフライパンのレビュー
グリーンパンのストゥディオフライパンおすすめの人

本記事は、株式会社ワイ・ヨット様から商品を提供していただき作成しています。

グリーンパンのストゥディオフライパンには、次のようなメリット・デメリットがあります。

メリット
デメリット
  • 大人可愛い
  • 加熱しても安心・安全
  • 焦げ付きにくい(予熱必要)
  • 熱伝導率がいい
  • 大きさの割に軽くバランスがいい
  • オーブンでも使用できる
  • 手入れが簡単
  • 余熱をして使う必要があり、扱いなれは必要である
  • 高温調理にはむかない
  • 急激な温度変化に弱い
  • フライパンは、あまり深くない

実際に使ってみると、熱がしっかり伝わる・程よい重さなので料理がより楽しくなりました。

予熱をしっかり行い適度な油を使うことで、焦げ付きを防ぎくっつかずに調理できます

その上に、大人可愛い、いや格好いいです!

健康と環境に優しい、有害物質を使わないフライパン『グリーンパン』。

9月16日(月)はエコの日キャンペーンです。

決済時に割引クーポンコード「ECO20」と入力すると20%OFFで購入できますよ。
※一部対象外商品がございます。

wansuke

おいしい食材が手に入る「実りの秋」に向けて調理器具を一新し、料理を楽しみませんか?

目次(見たい項目をクリック)

グリーンパンのストゥディオフライパンの仕様・外観レビュー

ストゥディオ コレクション
品名20cm26m28cm
商品サイズ全長38.2x幅21.0x高さ6.6
深さ3.8cm
全長47.2x幅27.1x高さ7.8
深さ4.2cm
全長51.7x幅29.0x高さ9.6
深さ4.4cm
重さ522g769g913g
素材本体:アルミウム合金
ハンドル:ステンレス鋼
対応熱源ガスレンジ・電磁調理器・ハロゲンヒーター・IH
表面加工 ‎ ‎内面・外面ともに
 セラミックコーティング
wansuke

今回は、28cmのフライパンをレビューします。

写真を見ると分かりますが、ブラックとゴールドのコントラストが、高級感を漂わせます。

上から見ると、こんな感じです。

フライパン28cm
wansuke

内側は、つるっとしているので光っています。

しかし、裏側はややざらつきがあります。

そして、渋く輝いています。

横から見ると、次のような感じです。

特に持ち手の部分は金属ですが、中が空洞になっていて重さの軽減になっています。

wansuke

実際に使ってみると太さもちょうどよく、とっても待ちやすかったです。

⇧目次へ戻る

グリーンパンのストゥディオフライパンの寿命は?

扱いを丁寧にしていると、セラミックコーティングのフライパの寿命は、1年から2年です。

なので、グリーンパンのストゥディオフライパンの寿命も、2年を目安にするといいと思います。

wansuke

ただ、正しい使い方や後片付けの方法を守っていると、2年以上は使えると思います。

※ 公式サイトでは再度コーティングしてくれるサービスはありません。

グリーンパンのストゥディオコフライパンのレビュー

グリーンパンのストゥディオコレクションフライパンを次の3つの観点で検レビューします。

くっつかないの?

グリーンパンのストゥディオフライパンは、安全な上に焦げ付きにくく、くっつかないが魅力の一つです。

しかも、そのくっつきにくさが長続きます。

そのために、次のような工夫をしています。

くっつきにくさが長続きする理由
  • コーティングにダイヤモンド粒子を配合しています
  • このダイヤモンド粒子を加えてサーモロンを強化しているので、こびり付きにくさが高まりコーティングがより長持ちする

その分、少量の油でも調理できます。

wansuke

今回、2つの料理に挑戦してくっつかないのか調べてみました。

2つの料理

パンケーキに挑戦

まず、くっつきやすい可能性があるパンケーキを作ります。

火加減は、中火以下です。

中火で予熱

やや予熱したら、生地を投入。

パンケーキの記事
wansuke

相変わらず、きれいな丸になりません。

でも、やがて焦げ目がついたので、ひっくり返します。

パンケーキを裏返す
wansuke

相変わらずへたくそな焼き方です。

でも、ふっくりたとしてきました。

ふっくらしたパンケーキ

お皿に盛るとこんな感じです。

パンケーキ4

見た目は、いまいちですね。

続けてもう一枚焼きました。

パンケーキ5

ふっくらしていますが、焼き目が濃くなってしまいました。

焦付きもあるかもしれないと不安です。

焦付きはない

生地が付いたところにくっつきはしませんが、少し焦げ付きが見られます。

wansuke

大丈夫かな?

フライパンの温度が下がったところで、中性洗剤で洗ってみました。

中性洗剤で洗う
wansuke

底の面には、焦げ付きはありません。

しかも、水を弾いています。

水を弾く
wansuke

表面の加工の凄さの表れですね。

⇧目次へ戻る

餃子に挑戦

次は、焦げ付いてくっつきやすい餃子を作ってみます。

軽く油を挽いて、餃子をたんまりと並べます。

餃子を並べる

火加減は、中火が基本です。

餃子をやくので火をつける

すかさず蓋をしてしばらく待ちます。

ぎょざの蓋をする

底面に焦げ目がついたころを見計らない、お湯で溶いた片栗粉を入れます。

片栗粉を投入

ある程度水分が飛んだことを、確認し蓋を取り、最後に水分を飛ばします。

餃子の仕上げ

そして、出来あがりをお皿に移します。

餃子出来上がり
wansuke

ただ、この時餃子の一部がフライパンにくっついて、スルッととれませんでした。

フライ返しで、引っ付いているところの一部を剥がすと何とか皿に移せました。

フライパンを見てみると、やや焦げて付いています。

大丈夫なのか?

餃子が焦げ付く

でも、温度が下がって洗うと、ちゃんと落ちました。

なぜ、餃子がくっついたのかか疑問です。

今回は、予熱をしないままに調理したからかもしれません。

そこで、再度余熱をし油を挽いて挑戦しました。

でも、餃子がフライパンにくっついてしまいました。

もう少し余熱時間、油の量と塗り方を工夫する必要がありそうです。

wansuke

メーカーにも問い合わせをすると、次のような回答をいただきました。

  • 火加減
    グリーンパンは熱伝導が良いため、他のフライパンと同じ火加減で調理をすると火が通り過ぎてしまい焦げ付くことがございます。
    またコーティングを傷める原因にもなりますので、予熱から調理を通して、弱火から中火でのご使用を推奨しております。
  • 予熱時間
    グリーンパンはしっかりフライパンが予熱されていて初めて高い熱伝導を実現します。
    そのため、弱中火くらいの火力で1分程度しっかり予熱をしてからのご使用をオススメしております。
  • 油の投入タイミング
    油は少量で問題ございませんので、必ずお使いください。
    また、フライパンが冷たいうちに油を入れてしまうと、余熱により油が高温になりすぎてしまいます。
    まずはフライパンを1分程度しっかり余熱した上で油を投入し、油が温まったらすぐに食材を投入し、調理を始めてください。
  • 食材に火がしっかり通り、身が固まる前に動かしてしまう。
    魚等は柔らかいため、身にしっかり火が入る前に動かしてしまうと火が通った部分と生の部分がほぐれてしまい、こびりつきやすくなります。
    片面にしっかり火が通るまで動かさないようにするとこびりつきにくくなります。
  • 油汚れによるこびりつき/焦げ付きの悪循環
    こびりつき/焦げ付きに関しましては、見えない油汚れに食材がくっついてしまい発生する場合もございます。
    そのため、通常のスポンジによる洗浄では落としきれない汚れに対して、メラミンスポンジの利用をおすすめしております。
    メラミンスポンジにつきましては摩耗させるように汚れを落としますので、使いすぎるとコーティングには悪影響がございますが、焦げ付きが気になるときには有効ですので、ぜひお試しいただければと存じます。
    一度メラミンスポンジと水で円を描くようなモーションで表面を丁寧に擦っていただき、その後やわらかいスポンジと台所洗剤(中性洗剤)を使い洗ってよくすすいでのち、直ぐにクロスで水気をふき取っていただく事をおすすめします。
  • 調理直後の急冷によるコーティングの損傷
    調理直後の熱い状態のフライパンに水を付けますと、急冷によりコーティングが損傷し、こびりつきの原因となります。
    コーティングは消耗品であるため劣化は避けられませんが、調理直後に洗浄をされる場合は水を使わず熱いお湯で一度すすいでいただいたり、調理後10分程度冷まして熱が落ち着いてから水で洗って頂く等急冷しないようご注意いただきますと長持ち致します。
株式会社ワイ・ヨット 担当者より

ちょっと長めですが、扱い方の基本を守って使用するのが大事ですね。

wansuke

やはり初心者向けのフライパンではない気がします。

焦げ付いて、くっつくので、ワイヨットに検証のお願いをしました。

すると、快く受けてくれました

さっそく、ワイヨットに焦げ付きが気になるフライパンを送り検証してもらいました。

その結果をメールでいただきました。

こびりつくことなく目玉焼きを調理することができた。

今回、目玉焼きを調理をするにあたり、「予熱」と「中身に火が通るまで食材を動かさない」ことが
こびりつきを防ぐために重要であると感じました。

■予熱:フライパン28cmと大きく、小ぶりなフライパンに比べて予熱に少々時間を要することがわかりました。
空焚きにならない程度となると、余熱の加減が難しいかと存じますが、
中火で2~2分半程度予熱していただくことをお勧めいたします。

■中身に火が通るまで食材を動かさない:中身に火が通る前に食材を動かすと、
火が通った部分と生の部分がほぐれてしまい、こびりつきやすくなります。
片面にしっかり火が通るまで動かさないようにするとこびりつきにくくなります。

引用元:ワイッヨット担当者様の返信メールより

とても迅速かつ丁寧な対応に感激・感謝です。

一人のユーザーを大切にする会社っていいですよね

wansuke

予熱と食材を早く動かさないがポイントだと分かりました。
返送されたら早速試したいと思います。

実際に、目玉焼きをしてみました。

しかし、予熱が足りないと焦げいてくっつきます。

油の入れるタイミングも大事です。

加減が分かるまで、何度も作ってみました。

最近、温度加減とちょっと多めの油加減が分かってきました。

wansuke

扱い慣れるのに、一苦労でした。

料理してみて

今回、2種類の料理に挑戦しました。

焦げ付きにくさについては、次のような結果になりました。

感想

焦げ付きにくい(油加減が大事)
焦付きがあってもすぐにとれる
汚れがすぐ落ちるので片付けが楽

気になる点

食材(例えば餃子など)によって、予熱をしっかり行う必要がある
浅めなので、チャーハンなどは難しい

調理の際は、余熱は大事です。

wansuke

このポイントを理解して調理を行うと、快適ですね。

⇧目次へ戻る

重さはどうなの?

グリーンパンのストゥディオフライパンの重さを調べてみました。

890gでした。

wansuke

カタログ上は913gなので、実際の重さは軽くなっています

ここでアルミ製の同じようなサイズのフライパンと比較してしてみます。

名前サイズ重さ
SURUTTOフライパン29.5×49.6×11.5cm
深さ6cm
895g
ティファール
アンリミテッド
29.8×47.38×8.62cm
深さ5.7cm
1,307g
グリーンパン
バルセロナシリーズ
28.7×49.2×12.5cm
深さ6.4cm
1,170g
フィスラー
アダマントクラシック
29×48×9.5cm
深さ6cm
1,200g
CHEFLY
フライパン
28×50.5cm
深さ5.5cm
750g
Ballariniバッラリーニ28.8×46.8×7.5cm
深さ4.4cm
790g

重さについては

重さについては、次のように感じました。

感想

大きさの割に軽い
調理をするにはランスが良く扱いやすい

気になる点

他にも軽いものはあるので、少しでも軽い方がいいという人には向かない

wansuke

調理の際に重さの負担を感じることはないですよ。

グリーンパンについては、こちらをご覧ください。

フィスラーアダマントクラシックについては、こちらをご覧ください。

⇧目次へ戻る

熱伝導性はどうなの?

次に、熱伝導性がいいのかどうか検証したいと思います。

使う道具

熱の変化を調べるために、今回は2つの器具を使います。

<サーマルカメラ>

計測温度範囲の範囲が-20℃から400℃のものを使用します。

製品名メーカー画像
iPhone/iPad用 FLIR ONE ProFLIRiPhone/iPad用 FLIR ONE Pro

<温度計>

測定温度10℃から300℃まで測ることのできる料理用の温度計を使います。

製品名メーカー画像
O-274IV アイボリーdretec調理用温度計

⇧目次へ戻る

熱伝導性をチェック

グリーンパンのストゥディオフライパンは、アルミでできています。

そのため、抜群の熱伝導性を持っています。

ここでは、熱がうまく伝わっているのかを、水の温まり方で観ていきます。

なぜ水を使うのか

5分以上にわたって空焚きしたり、オイルを入れて高温で熱し続けると、コーティングが傷ついて焦げ付き防止の力が弱るから。

※ 今回は温度計とサーマルカメラの検証は、分けて行っているので温度に差が出ています。

STEP
スタート時

水の温度が、15.9℃です。

最初の温度

これをサーマルカメラでは、15℃と水温の影響で低めです。

最初の温度サーモカメラ
STEP
1分後

水温は、33.8℃です。

サーマルカメラでは、36.3℃です。

フライパンのふちの部分は、温度が上がってきています。

それにともなって、炎が当たっている部分とその周辺の色が変化しています。

STEP
2分後

水温が55.6℃です。

サーマルカメラでは、61.1℃です。

1分後より、底面全体の色が変わってきています。

もちろん、フライパンのふちはさらに温度が上がっているのが分かります。

STEP
3分後

3分経つと、水温が75.2℃になりました。

小さな泡がたくさん出でいます。

サーマルカメラでは、中央部で74.1℃です。

撮った映像の色も、底面の色のオレンジが強くなってきました。

STEP
4分後

4分後には、温度は89.5℃です。

底面の泡が大きくなっています。

サーマルカメラでは、81.7℃です。

wansuke

熱さが勢いを増しています。

STEP
5分後

5分経つと、93.4℃に上昇しました。

もちろん、フライパンの底は、ぶくぶくと沸騰しています。

サーマルカメラでは、90℃です。

底面全体がオレンジ色に変わってきました。

wansuke

熱伝導性が高いって、凄いね!
これなら効率よく調理できるね。

感想

熱がフライパン全体にしっかり広がる
熱の伝わりが速い

グリーンパンのストゥディオコレクションフライパンについて、詳しく知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。

⇧目次へ戻る

グリーンパンのストゥディオフライパンを長く使うために

どんな焦げ付かないように加工されたフライパンでも、使い方を間違えると早くコーティングがダメになってしまします。

そこで、長く使うためのポイントを確認しておきます。

  • 1分程度弱火もしくは中火で予熱する
  • 予熱後、少量の油を入れてから使用する
  • 熱伝導率が高いので強火ではなく、中火以下で使用する
  • 調理後は、冷めてから洗う
  • 洗う時は柔らかいスポンジや布に中性洗剤をつけてぬるま湯で洗う
  • 研磨パッドやスチールウールは使わない
  • 金属製の調理道具の使用を避ける

グリーンパンのストゥディオフライパンおすすめの人

グリーンパンのストゥディオフライパンは、こんな方におすすめです。

おすすめの人
安全・安心なコーティングのフライパンが欲しい人
焦げ付きにくいフライパンんが欲しい人
熱伝導率がいいフライパンが欲しい人
オシャレなフライパンを探している人

⇧目次へ戻る

グリーンパンのストゥディオフライパンまとめ

焦げ付きにくくい、オシャレ可愛いグリーンパンのストゥディオフライパン

重さも程よく、使い心地抜群でした。

予熱や油の投入のタイミングなど、扱い慣れが必要です。

が、しっかり扱い方をマスターすれば、焦げ付きにくので安心して調理できます。

もちろん使った後のお手入れも簡単でした。

おっと忘れてはいけません。

浅いのでチャーハンなどには不向きだと思いました。

今回、「有害物質を出さないグリーンパンのストゥディオフライパンレビュー|くっつく?寿命は?」について書きました。

メリット
デメリット
  • 大人可愛い
  • 加熱しても安心・安全
  • 焦げ付きにくい(予熱必要)
  • 熱伝導率がいい
  • 大きさの割に軽くバランスがいい
  • オーブンでも使用できる
  • 手入れが簡単
  • 余熱をして使う必要があり、扱いなれは必要である
  • 高温調理にはむかない
  • 急激な温度変化に弱い
  • フライパンは、あまり深くない

28cmは、大きさ目なので大人数にはぴったりです。

人数に合わせて大きさを選んで下さいね。

では、また。wansuke(@wansuke2022)でした。

⇧目次へ戻る

ストウディオコレクションアイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(見たい項目をクリック)