ENROピザ窯で近所迷惑なし|最新の電気式窯焼マスターは何か変わったの?

enro電気式窯焼マスターアイキャッチ画像
  • URLをコピーしました!
ちゅー

近所迷惑にならないENROのピザ窯から新しく出た電気式窯焼マスターって、今までとどこが変わったの?使い方はどうなの?

wansuke

本格ピザが家庭で焼けるENROの電気式窯焼名人。
今回、バージョンアップして電気式窯焼マスターに大変身!
一体どこが変わったのか、使い方も変わったのか知りたいですよね。

本記事では、「ENROピザ窯で近所迷惑なし|最新の電気式窯焼マスターは何か変わったの?」について書きます。

電気式なので煙が一切出す家の中で本格ピザが焼けます。

つまり、近所迷惑を心配せず、お店レベルのピザが焼けるです。

しかも、最高温度が450℃と高くなりました

この50℃上がったことで、より美味しく焼けるんです。

しかも、操作はダイヤル式になり、扱い安さも格段と良くなりました

ENROの電気式ピザ窯に興味のある人は、参考にしてください。

主に書いているのは、次のことです。

ENRO電気式窯焼マスターは何が変わったの?
ENRO電気式窯焼マスターの使い方は?
ENRO電気式窯焼マスターは近所迷惑にならないの?
ENRO電気式窯焼マスターの評判・口コミは?
ENRO電気式窯焼マスターのサイズは?
ENRO電気式窯焼マスターのメリットは?
ENRO電気式窯焼マスターのデメリットは?
ENRO電気式窯焼マスターをお得に買うには?

この記事は、こんな人におすすめです。

おすすめの人
煙を気にせず本格ピザを焼きたい人
家の中でも美味しく焼けた本格ピザを食べたい人
室内、ベランダやテラスでも本格ピザを焼きたい人
ピザ窯を作るかポータブルの窯を購入するか悩んでいる人

いよいよです。

現在は5月末入荷予定分の予約販売を行っています

3/19(水) 23:59まで20%OFFが延長になっています。

予約お急ぎくださいね。

端数の4円をなくして割引後の価格を47,980円(税&送料込)に!

<<この記事を書いたボクはこんなヒト>>

この記事を書いた人

ブログ歴2年以上
アフェリエイト月収4桁以上
調理器具のレビューや素敵な家具の紹介に力を入れている 
使ったものの良しあしを全て書く
Twitter歴1年以上@wansuke2022)
note歴1年以上
Ameba歴1年以上
目下ブログのアクセス増加中
Twitterフォロワー2,200人超えて増加中

※ 本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

室内で使えるのに、なんと450℃!

近所迷惑なんて関係なし

目次(見たい項目をクリック)

ENRO電気式窯焼マスターは何が変わったの?

ENRO電気式窯焼マスターは、電気式窯焼名人を比べ何が変わったか知りたいですよね。

実は、次の4つが変わりました。

4つの変更点
  1. 約25分の余熱で450℃に到達
  2. 短くなった焼き上がり時間
  3. ダイヤル式のつまみで温度・タイマーをセレクト
  4. 温度とタイマーを記憶

約25分の余熱で450℃に到達

一番の変更点は、最高温度が450℃になったこと。

ENRO電気式窯焼名人は、最高温度が400℃でした。

これでもカリッと美味しく焼けるのですが、今回はなんと450℃です。

約25分で450℃に到達です。

石窯で焼くときは、窯の温度は400℃~500℃です。

その窯に近い温度で焼けるので、短時間に焼けて、外はカリッと仕上げることができるんです。

短くなった焼き上がり時間

電気式窯焼マスターは、6つのモードで好みのピザが焼けます。

その焼き上がる時間を見ると、ほとんどのモードで時間が短くなっています

モード名電気式窯焼マスターの焼き上がり時間電気式窯焼名人の焼き上がり時間
NEAPOLITAN90〜120秒90〜120秒
THIN&CRISPY約5分約6分
PAN&PIZZA9分12分
NEW YORK7分30秒8分
FROZEN14分16分
DIY窯の上部と路床の温度をご自分で設定するモードです。様々なお料理に使える機能です。窯の上部と路床の温度をご自分で設定するモードです。様々なお料理に使える機能です。

電気式窯焼マスターになってからの50℃の温度上昇が、ピザを短時間で焼くことを可能にしています。

そのおかげで、今まで以上に短時間でカリッと焼けたピザが食べられるということです。

ダイヤル式のつまみで温度・タイマーをセレクト

電気式窯焼名人と電気式窯焼マスターの前面を見ると違いが分かります。

こちらは、電気式窯焼名人の前面です。

こちらが、電気式窯焼マスターの前面です。

電気式窯焼マスター

二つのダイヤルが追加されています。

左がタイマー、右が温度を調整するダイヤルになっています。

もちらん、設定した状況はデジタル表示の部分で確認できます。

ダイヤルってアナログなようですが、これはこれで使い勝手がよくなったと思います。

温度とタイマーを記憶

さらに便利なのは、自分で設定した好みの温度と好みの焼き時間を記憶させることができるということです。

こだわりの焼き方には、こだわりの設定があるはずです。

オリジナルの設定をいちいちする必要がないのは、便利ですよね。

記憶させるのはとても簡単です。

TCボタンを2秒間長押しするだけです。

ENRO電気式窯焼マスターの使い方は?

電気式窯焼マスターの使い方は、とても簡単です。

ダイヤルになった以外は、電気式窯焼名人と同じ流れです。

以下のようになっています。

STEP
コンセントにつなぐ

家電なので、コンセントに刺さないと動きませんよね。

コンセントにつなぐ
STEP
予熱する

タッチパネルでお好みのモードを選んで、温度調整ノブで温度を決め電源ボタンを押し余熱を開始する。

余熱開始

焼き方に応じて、モードが6つ用意されています。

モード名モードの内容
NEAPOLITANこれは窯の上部と路床をそれぞれ450℃にするモードです。400℃の高温で90〜120秒という短時間で焼いてナポリスタイルのピッツァを焼きたい時に使います。
THIN&CRISPY薄い生地をクリスピーに焼き上げたい時に使うモードです。窯の上部は270℃で約5分で焼き上げます。
PAN&PIZZA生地が厚いパンタイプのピザを焼くときに最適なモードです。窯上部は260℃、路床は280℃で9分で焼き上げます。
NEW YORKニューヨークスタイルのピッツァを焼くのに最適なモードです。窯の上部は255℃、路床は245℃で7分30秒で焼き上げます。
FROZEN冷凍ピザを焼く時に最適なモードです。窯の上部は250℃、路床は280℃で14分で焼き上げます。
DIY窯の上部と路床の温度をご自分で設定するモードです。様々なお料理に使える機能です。

※ 赤文字は、電気式窯焼マスターになり変更になっている部分です。

wansuke

どのモードも、さらに適正な温度で焼いているので、カリッと焼けて美味しさは倍増です!!

STEP
設定温度になるまで20分ほど待つ

温度が上がるまで、ぐっと我慢です。

20分待つ

予熱が終わるころ合わせて、ピザのトッピングをするといいですね。
予熱が完了すると、「ピー」と3回音が鳴り、TCボタンの表示部分が点灯から点滅に変わります
分かりやすいですよね。

STEP
ピザを入れる

ピザピールに乗せて、生地を入れます。

ピールにしっかり打ち粉をしておくと、窯の中にスムーズに生地が移せます。

wansuke

予熱されているので、窯に触れないように注意してください。

ピザを入れたら、TCボタンを押して焼き始めます。

STEP
ピザを半回転する

焼けている様子がガラスドアから確認できるので安心です。

中が見える

焼け具合を見て、いったん窯から取り出し生地を半回転し全体に焼き色を付けます。

STEP
焼き上がったら窯から取り出して食べる

焼きあがりまで、90秒から120秒です。

ピザを取り出す

取り出すときも、窯内が熱いのでピールを使ってくださいね。

焼き上がったピザを食べる
wansuke

操作はとても簡単。
見てください、この焼き上がり!

使い方は、こちらをみるとよく分かりますよ。

ENRO電気式窯焼マスターは近所迷惑にならないの?

ENRO電気式窯焼マスターは近所迷惑になりません!!!

近所迷惑にならない理由は、ガスや薪を使わず電気の力でピザを焼くので煙が一切出ません

なので、煙で近所迷惑になりません

wansuke

本格的ピザが、煙なし・近所迷惑なしで食べられるんです。

しかも、電気式ですが25分ほどで窯の中は450℃になるんです。

そうなると、わざわざご家庭にピザ窯を作らなくてもいいんです。

wansuke

ピザ窯を作りたかった人には、残念かもしれませんが。

ENRO電気式窯焼マスターの評判・口コミはどうなの?

ENRO電気式窯焼マスターは、今現在発売されていません。

なので、口コミはありません。

ですが、公式サイトにはモニターになった人のコメントが出ています。

今までの電気式窯焼名人でも充分なクオリティーでピザが焼けたが、温度が50℃変わるだけでこんなにも仕上がりが変わるのかというぐらい美味しくサクフワなピザが焼けるようになりました。
これはお店で使う方も増えると思います!
さらに、本格的なピザが焼けるようになったので、これからピザ作りを趣味として始めてみたい方や、もっと美味しいピザを焼きたいなど、こだわりがある方に是非お勧めしたい。

引用元:ENRO公式サイトより

Youtubeのコメント

さらに、Youtubeには、もうすでに紹介ビデオがアップされていて、そちらのコメントをみると期待の大きさが分かります。

窯焼き名人2持ってるけどやっぱり電気窯のほうが断然手軽だよな~
しかも450度もでるなんて最高すぎる・・・悩む~!

新作出るの期待して我慢してました❤楽しみです

ガスだと燃焼時に水分が発生するから、電気で450℃でるならこちらが良い気がする。

割引き使って約4.8万か、現行モデルも悪くない出来で焼けるんで悩みどころ

wansuke

性能に期待しているのが分かりますね。

ですが、次のようなコメントもあります。

電気式窯焼名人を満を持してお父様に合格祝いとして買っていただいた中3男子です。1週間前にちょうど届き、今週末使わせていただきました。このままでも十分よかったのですが、ここにきてのまさかの新作。正直言ってタイミング悪かったです。

買って1ヶ月たたないうちに新型発表はタイミング悪かったなぁ
温度設定や時間の設定は確かに使いにくくはあったけど使えない訳じゃないし400℃で焼いたピザも充分美味しいから諦めはつくけど450℃で焼けたらもっと美味しかったのかなぁ

新作早すぎるって…

新作早すぎるって…

wansuke

もうすでに別機機種を購入している人は、とても残念がっています。
それほど、今回の機種が欲しいともとれますね。

※ コメントはは個人の意見です。

室内で使えるのに、なんと450℃!

近所迷惑なんて関係なし

⇧目次へ戻る

ENRO電気式窯焼マスターは何時間使えるの?

ENRO電気式窯焼マスターは業務用ではありません。

ですが、2~3時間は連続で使えます

この時間なら、トッピングの時間も考慮するとピザが10〜18枚は焼けます。

wansuke

家庭では使うには十分な連続使用時間です。

ENRO電気式窯焼マスターのサイズは?どこの国の製品?

ENRO電気式窯焼マスターのサイズ

ENRO電気式窯焼マスターの仕様を確認しておきますね。

項目スペック
サイズ高さ→29.8cm、横→47.5cm、幅→43.5cm
サイズ
(内寸)
高さ→7.5cm 縦→32cm、横→32cm
入口寸法横→32cm、高さ→7.5 cm
重さ12.1 kg
素材窯全体→ステンレス(SUS430)
ピザストーン→セラミック
ピザシャベル→アルミニウム
定格電圧100v
消費電力1400w
最高温度450℃
同梱物ピザ窯本体
ピザピール
ピザストーン
wansuke

しかも、テーブルは熱くならないのでご安心を!

ENRO電気式窯焼マスターを作っている国?

ENRO電気式窯焼マスターを、開発しているのは日本の企業です。

作っている会社は以下のようになっています。

項目内容
会社名株式会社ENRO
住所〒648-0066 和歌山県橋本市胡麻生569-7 2F
代表者氏名伊藤 明葉
製造国中国

ENRO電気式窯焼マスターはアウトドアで使えるの?

ENRO電気式窯焼マスターは、室内で使うのが基本です。

ですが、キャンプ場でお手軽に使いたい人もいますよね。

実は、ENRO電気式窯焼マスターの使用電力が大きく、ポータブル電源では難しいようです。

wansuke

結論としては、固定電源のないキャンプ場での使用はおすすめしません。

⇧目次へ戻る

ENRO電気式窯焼マスターのメリット・デメリットは?

ENRO電気式窯焼マスターには、次のようなデメリットがあります。

価格が少しだけ高い

ENRO電気式窯焼マスターは、やはり価格が少し高めだと感じます。

価格に関しては、他のメーカーのポータブルピザ窯も同じような価格です。

詳しいことは、「ENRO電気式窯焼マスターと他社の製品と比べると?」をご覧ください。

wansuke

ただ、本格的なピザ窯を作ることを考えると、安いとも言えますね。

焼き上がりに少しだけ時間がかかる

ENROが製造販売しているピザ窯を比べてみます。

比較項目電気式窯焼マスター窯焼マスターガス式窯焼名人窯焼名人2
予熱時間25分15分~20分10分~20分
焼きあがりまでの
時間
90秒~120秒60秒~90秒

電気式窯焼マスターは、ENROのほかの窯に比べて焼き上がりに少し時間がかかっています

でも、その差はほんのわずかです。

wansuke

室内で本格ピザが焼けるということを考えると、その差は気になりませんよね。

⇧目次へ戻る

後片付けに少しだけ手間がかかる

どの窯でもそうですが、使用後は片付けにひと手間かかります。

ですが、公式サイトにはお手入れ方法が出ているので参考になります。

それがこちらです。

wansuke

薪などを使った窯に比べると、とっても簡単ですね。

メリット

ENRO電気式窯焼マスターには、次のようなメリットがあります。

煙が出ない

ENRO電気式窯焼マスターは近所迷惑にならないの?」で説明しましたが、ENRO電気式窯焼マスターはガスも薪も使いません。

なので、煙が出ません。

これは、大きなメリットです。

wansuke

煙が出ないので、自宅の庭やマンションのベランダでも気兼ねなくピザ焼きができますよね。

キッチンで使える

ENROのピザ窯の中で、唯一室内で使えるのが、電気式窯焼マスターです。

煙が出ないことや大きさが、室内での使用を可能にしています。

wansuke

キッチンで調理に使えるので、ピザだけでなくお肉などそのほかの料理にも使いたくなりますよね。

美味しく焼ける

お店のピザが美味しいのは、次の2つの条件をクリアーしているからです。

・ 400℃以上の高温で焼いている
・ 短時間で焼き上げている

wansuke

実は、ENRO電気式窯焼マスターもお店のピザと同じく2つの条件を満たしています。

短い予熱時間で450℃に達する

ENRO電気式窯焼ママスターは、電気でも25分で窯内温度を450℃に上げることができるんです。

この温度は、ENRO電気式窯焼名人よりも50℃高い温度です。

それを可能にしている工夫の一つが、窯の内側にセラミックファイバーという断熱材をボディの内側全体に張り巡らし、火力を外へ逃さないことです。

wansuke

これは、普通のオーブンにはない工夫ですよね。

ここで、さらに嬉しいのは、温度はタッチパネルで表示してくれるんです。

しかも、温度調節はダイヤル式です。

設定温度が分かるし、ダイヤルで調整できる
窯焼マスター温度計

意外にダイヤル式は、細かい調整にはピッタリなんですよね。

wansuke

450℃の高温で焼くと、ピザ表面の余計な水分が飛び外はカリカリ、かなはふわふわのモッチモチです。

ちなみに家庭のオーブンレンジの最高温度は、約200℃~250℃です。

頑張っているシャープのオーブンでも、約300℃が限界です。

いかにENRO電気式窯焼名人が凄い窯ななのか分かりますよ。

短時間で焼きあがる

窯の温度が、450℃になるのでピザの焼き上がりがとっても速いんです。

その時間、なんと90秒~120秒。

焼き時間を短くすることで中の水分は蒸発せず、内側はフワフワの仕上がりになります。

ENRO電気式窯焼名人と同じ時間ですが、ENRO電気式窯焼マスターは温度が違います。

wansuke

つまり、ENRO電気式窯焼マスターで焼くことで、煙の心配をせず室内で今まで以上に本格ピザが食べられるということです。

⇧目次へ戻る

レシピ動画が多い

ENROの公式サイトには、多数のレシピ動画がアップされています。

enroガス式窯焼名人レシピ
引用元:ENRO電気式窯焼マスター公式サイトより

もしメニューに困ったら、ぜひサイトを覗いてみてください。

材料から作り方まで、良く分かりますよ。

さらに、無料のオンライン教室も開催しています。

wansuke

どこまでもユーザーサイドに立ったENROですね。

室内で使えるのに、なんと450℃!

近所迷惑なんて関係なし

⇧目次へ戻る

ENRO電気式窯焼マスターと他社の製品と比べると?

ENRO電気式窯焼マスターとその他のピザ窯を比べてみました。

商品名電気式窯焼マスター窯焼マスターガス式
窯焼名人
窯焼名人2Ooni KaruフォルノMeulbaty
ガスピザ窯
価格
(税込)
59,980円64,980円49,980円36,980円46,000円38,500円45,800円
窯内温度450℃500℃500℃500℃500℃500℃400℃
温度計 設定表示
あり
ありありありなしありあり
重さ12.1 kg13.9kg11.3kg10.7kg12kg16kg14.9kg
収納バッグなしありありありなし
別売り
なしあり
使用可能燃料電気ガス
OD缶
CB缶
LPGガスボンベ
木質ペレット


済ト
木質ペレット
プロパンガス
ピザの大きさ32cm33cm30cm30cm30cm30cm40cm
保証期間1年1年1年1年不明初期不良のみ
1か月
18か月
付属品ピザピール
ピザストーン
ピザシャベル
ピザピール
ピザストーン(小)
ピザストーン(大)
ピザストーン
ピザピール
ピザピール
ペレット用スコップ
ペレット2kg
マニュアルピザストーン
ピザピール
不明
wansuke

煙の出ない安全なENRO電気式窯焼マスターは、かなり魅力的!!

⇧目次へ戻る

ENRO電気式窯焼マスターをお得に買うには?

では、ENRO電気式窯焼マスターをお得に買う方法はないのか?

公式サイト

公式サイトでは、次のようになっています。

商品名価格
(税込)
電気式窯焼マスター59,980円

送料は無料です。

販売日決定!3/12(水)12:00から販売開始

LINEのお友達登録で、期間限定で20%OFFの47,984円になってます。

3/12(水) 12:00〜3/18(火) 23:59までの7日間限定で20%OFFです。

ENROでは新商品発売時しかセールを開催しません。

wansuke

今がチャンスということですよね。

室内で使えるのに、なんと450℃!

近所迷惑なんて関係なし

ネット

お安く購入となると、ネット。

ネットでは、今現在取り扱いはありません。

商品名楽天市場
(税込)
Amazon
(税込)
Yahoo!ショッピング
(税込)
電気式窯焼マスター取り扱いなし
wansuke

だって、発売は3月中旬頃ですからね。

⇧目次へ戻る

ENRO電気式窯焼マスターと窯焼マスター・ガス式窯焼名人・窯焼名人2比べてみると?

ENRO電気式窯焼マスターと窯焼マスター・ガス式窯焼名人・窯焼名人2を比べてみます。

ENRO電気式窯焼マスター


この4つを比べてみます。

比較項目電気式窯焼マスター窯焼マスターガス式窯焼名人窯焼名人2
煙の心配◎(ガス)
△(薪)
美味しさ
風味あり(薪)

風味がある
焼きの簡単さ
慣れれば大丈夫

回転するピザストーン

慣れれば大丈夫
軽さ
手入れの簡単さ
価格59,980円
今なら47,984円
64,980円
49,980円
36,980円
wansuke

結論として、近所迷惑を気にする人・室内で本格ピザを焼きたい人は電気式窯焼マスターが絶対です!

⇧目次へ戻る

ENRO電気式窯焼マスターのQ&Aは?

中国製なのですが大丈夫ですか?

厳選したパートナー工場で製造しているので大丈夫です。

保証はありますか?

1年のメーカー保証が付いています。
保証期間内に不具合があった場合、不具合箇所の画像と注文番号を添えて公式LINEから連絡すると、部品を交換してくれます。

ピザ以外の料理にも使えますか?

オーブンですので、ピザ以外にもオーブン料理が楽しめます。
高さが7.5cmなので、それよりも高さが低いものであれば大丈夫です。

どの大きさのピザが焼けますか?

中にセットされているピザストーンの大きさが32cmなので、それ以下の直径のピザを焼くことができます。

電気代はどの程度かかりますか?

1時間の使用で44円前後です。

設置する時に気を付けることはありますか?

平で安定した場所に置いてください。
左右それぞれ壁から最低10cm、上方は15cm空けて設置してください。

⇧目次へ戻る

まとめ

本記事では、「ENROピザ窯で近所迷惑なし|最新の電気式窯焼マスターは何か変わったの?」について書きました。

電気式窯焼マスターは、まったく煙が出ないので近所迷惑を気にせず本格ピザを楽しめます。

しかも、最高温度450℃なので、ピザがカリッとふわっと焼けます。

wansuke

簡単便利、しかも美味しい!

ENRO電気式窯焼マスター、早めに購入して本格ピザをキッチンで楽しんでくださいね。

では、また。wansuke(@wansuke2022)でした。

室内で使えるのに、なんと450℃!

近所迷惑なんて関係なし

⇧目次へ戻る

enro電気式窯焼マスターアイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(見たい項目をクリック)