【驚き】オーダーメイドで自分だけのフライパン!フライパン物語の「町工場の粋な鉄フライパン」の秘密を徹底解説!

町工場の粋な鉄フライパン
  • URLをコピーしました!
ちゅー

鉄のフライパンを買いたいんだけど、鉄の色だとキッチンがちょっと暗い感じがするんだよね。自分好みにカスタマイズできたらいいんだけど。

wansuke

鉄のフライパン、美味しい料理の役に立ちますよね。
でも、地味な色の鉄のフライパンの購入に不満をもっている人も多いのではないでしょうか。

本記事では、そんな不満を解決します。

鉄のフライパンのよさはそのままに、色や持ち手など自分の好みにカスタマイズできるフライパンです。

それが、藤田金属株式会社が手がけるフライパン物語の「町工場の粋な鉄フライパン」です。

本記事では、次のことを紹介します。

フライパン物語ってなに
町工場の粋な鉄フライパンは、どんなカスタマイズができるの
町工場の粋な鉄フライパンのカスタマイズ以外の魅力って
町工場の粋な鉄フライパンって評判はどうなの
町工場の粋な鉄フライパンをお得に買う方法は
メリット
デメリット
  • 自分の好みでカスタマイズできる
  • 使い初めの手間がいらない
  • サビに強い
  • 鉄分を摂取できる
  • 高温調理ができる
  • 熱伝導率・保温性がいい
  • ガンガン洗える
  • やや重い
  • 使うとき、なじむまで油回しをしたほうがよい
  • 使用後すぐに洗ったほうがよい

<<この記事を書いたボクはこんなヒト>>

この記事を書いた人

ブログ歴2年以上
アフェリエイト月収4桁以上
調理器具のレビューや素敵な家具の紹介に力を入れている 
使ったものの良しあしを全て書く
Twitter歴1年以上@wansuke2022)
note歴1年以上
Ameba歴1年以上
目下ブログのアクセス増加中
Twitterフォロワー2,200人超えて増加中

※ 本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

藤田金属のフライパン物語「町工場の粋な鉄フライパン」は、自分流にカスタマイズでき、キッチンを明るい雰囲気にしてくれます。

もちろん、空だき・油慣らし不用なので、使い初めも簡単です。

鉄製の良さもしっかりキープしています。

目次(見たい項目をクリック)

フライパン物語ってなに

フライパン物語とは、藤田金属株式会社が手がけている自分だけのフライパンを作るブランドのことです。

内面加工・外面塗装、持ち手・名前入れをカスタマイズでき、その組み合わせは、なんと840通り

どこまでもユーザーフレンドリーなフライパンを作っている藤田金属株式会社は、1951年(昭和26年)に創業しています。

フライパンやアルミタンブラー、アルミの急須や風呂桶など、金属を使った様々な日用品を製造しています。

この会社の魅力は、金型と加工を同じ会社で行っていることです。

そのことで、新しいものを作る体制ができています。

藤田金属株式会社の公式サイトに、次のような文があります。

テスラに限らずAppleも、自社内に高度な加工機を備え、数多くの試作を作ることは有名な話。

この小さな町工場の一見非効率に見える体制は、実は画期的な製品を作るためには最も適した体制なのかもしれません。

引用元:藤田金属株式会社公式サイトより

チャレンジ精神いっぱいの会社が手がけるフライパン物語。

wansuke

きっと自分好みのフライパンと出会えます!

藤田金属株式会社で作っている製品は

  • フライパンジュウ
  • 鉄フライパン
  • 玉子焼
  • なべ
  • アルミパスタパン
  • プラントポット「ハチ」
  • テーブルランプ「イチ」

があります。

本記事は、フライパン物語の中の鉄フライパンに注目して紹介しています。

\フライパン物語で自分だけのフライパンをゲット/

町工場の粋な鉄フライパンは、どんなカスタマイズができるの

なんといっても、町工場の粋な鉄フライパンの凄いところは、カスタマイズができるということです。

wansuke

どんなカスタマイズがあるの?

うさ

カスタマイズできる内容はどうなっているのかな?

4つの内容について、選べるんですよ。

では、もう少し詳しくみてみましょう。

内面加工

内面加工は、次の2つです。

クリアー焼付塗装(標準)

クリアー焼付塗装(標準)は、サビ止めが目的です。

サビ止めといっても、フライパンを使っているときのためではありません。

使い始める前までのものです。

なので、購入後、「空焼き」をし、塗装を除去する必要があります。

また、油慣らしも必要になります。

wansuke

一般的な鉄のフライパンなら、必ず行う作業ですね。

ハードテンパー加工

町工場の粋な鉄フライパンの最大の魅力が、ハードテンパー加工です。

ハードテンパー加工とは

ハードテンパー加工 フライパンの底が真っ赤になっています。

本体を約700℃で焼き入れをし酸化させた後、オリーブオイルを馴染ませる加工です。

初めからサビにくく、こびりつきにくくなっています。

もちろん、塗装をしていないので空焼きはいりません。

すでに油慣らしも終えています。

つまり、面倒なシーズニングの作業は、もう済ませているということです。

だから、購入後すぐに使い始めることができる優れものです。

オプションなので、料金がかかります。

※ オプション料金についてはこちらを参考にしてください。

外面カラー塗装

外面カラー塗装は、次の6つです。

  • フライパン物語塗装なし 塗装なし
  • フライパン物語黒 黒
  • フライパン物語赤 赤
  • フライパン物語山吹 山吹
  • フライパン物語橙 橙
  • フライパン物語青 青

通常の鉄のフライパンとの違いは、このカスタマイズですね。

wansuke

お好みの色で塗装すると、キッチンが彩られて料理をするテンションも上がりますね。

オプションなので、料金がかかります。

※ オプション料金についてはこちらを参考にしてください。

持ち手

持ち手は、次の7つです。

持ち手材質等メリットデメリット
樹脂の取っ手プラスチック
( 樹脂)
熱くなりにくく、アップハンドル金属製より強度が劣る
ドイツステンレスステンレス
(ドイツ製)
木製こげ茶天然木
(焦げ茶)
熱くなりにくく、持ちやすい 樹脂や金属製より劣化しやすい
木製白木天然木
(白木)
木製ワインレッド天然木
(ワインレッド)
金属製金属製耐久性が高くオーブンに使用可熱くなりやすく、握り感が樹脂や木製より劣る
金属製両手金属製
(両手)
耐久性が高くオーブンに使用可熱くなりやすく、両手で持つ必要がある
wansuke

こんなにたくさんあると、迷いますね。

オプションなので、料金がかかります。

※ オプション料金についてはこちらを参考にしてください。

名入れ(持ち手)

持ち手の部分に、名前やメッセージなどが入れられます。

カスタマイズの項目は、次のようになっています。

  • 入れない
  • 入れる
    書式:縦書き/横書き
    フォント:明朝体/ゴシック体
    (例)
    名前いり

※ 樹脂もしくは木製の持ち手を選んだ場合に限ります。

※ 最大で15文字×2行までです。

オプションなので、料金がかかります。

※ オプション料金についてはこちらを参考にしてください。

⇧目次へ戻る

町工場の粋な鉄フライパンのカスタマイズ以外の魅力って

町工場の粋な鉄フライパンはカスタマイズが豊富!

でも、それ以外に、まだ5つも魅力があるんです。

では、順番に魅力をご紹介します。

抜群の熱伝導性と保温性

鉄のフライパンの魅力は、その熱伝導率のよさと保温性にあります。

町工場の粋な鉄フライパンも、同じ鉄でできていますから、抜群の熱伝導率と保温性があります。

抜群の耐久性

町工場の粋な鉄フライパンは、何度も言いますが素材が鉄。

耐久性は、ばっちりです。

手入れをきちんとすれば、一生使うことが可能です。

ただし、IH調理機で使うときは、注意が必要です。

IH調理機で使用するときの注意点

ガスコンロはフライパン全体を熱します。
しかし、IH調理機はトッププレートに接したフライパンの底面、それもドーナツ状部分だけを発熱させます。
発熱するドーナツ状部分とそれ以外の場所で大きな温度差が生じ、底面が熱膨張によって変形することがあります。

IH調理機で使うときは、

1 まず調節を【弱】にしてしばらく熱する。
2 その後【中】へと徐々に強くして、適温になったら調理を始める。

PFOA/PFOSフリーで安心

町工場の粋な鉄フライパンは、人体に有害な影響を与えると言われているPFOA/PFOSを使った加工を一切使用していません。

PFOA/PFOSとは?

PFOS(パーフルオロオクタンスルホン酸)やPFOA(パーフルオロオクタン酸)は、フッ素を含んだ人工有機フッ素化合物(PFAS)で、フッ素系の撥水剤、防水剤、グリースなどに使用されている物質ですが、人体に蓄積する性質が指摘されています。
引用元:三重県環境保全事業団 :: PFOS及びPFOA調査・分析のご案内より

鉄分を吸収できる

町工場の粋な鉄フライパンを使って調理すると、素材の鉄から鉄分が解け出て、料理の中に入ります。

それを食べることによって、体内に鉄分を吸収することができるんです。

wansuke

ただし、料理によっては、長くフライパン内に残しておくと、鉄のにおいがすることがるので、調理後は早く取り出してくださいね。

へら絞りで軽量化

鉄のフライパンは、素材が鉄だけに重さが出てしまいます。

そこで、町工場の粋な鉄フライパンは、へら絞りでを行い、フライパンの側面を可能な薄くしています。

この加工で、全体の軽量化を図っています。

重さについては、町工場の粋な鉄フライパンの仕様をみるとよくわかります。

⇧目次へ戻る

町工場の粋な鉄フライパンって評判はどうなの

では、ここで町工場の粋な鉄フライパンの口コミを見てみましょう。

※ 今回の口コミは、フライパン物語に特化したものではなく、性能が同じ藤田金属の鉄のフライパンからも引用しています。

いい口コミ

鉄のフライパンに慣れるまでは失敗もしました。

慣れると他のフライパンより美味しく作れるような気がします。

引用元:Amazonより

フッ素加工等が身体に悪いと知り、買い替えたくて、探してました!グリーンパンは憧れだけど高い!ので、鉄フライパンに。

鉄フライパン、重いから敬遠していましたが、買ってみたくて使いやすそう&国産に惹かれて購入!

ハードテンパー加工のおかげで、最初の油慣らしも要らず、使いやすいです!!

目玉焼きでも焦げ付かず、めちゃくちゃ良いです!

安いし、サイズ違いもリピしようと思います!

ハードテンパー加工のため、新品感はちょっと薄れますが、それでもなんだか独特の綺麗さがあります!!

初回だけ、指示通り食用洗剤で洗いました!

調理後はお湯で洗うよう心がけます!!

引用元:Amazonより

鉄のフライパンにしては軽い方だと思います。大胆にも餃子を焼いたら、多少焦げ付きはあったもののパリッと仕上がりました。フッ素加工のフライパンはどうなのかなと思っていたので、変えてよかったです。 

引用元:楽天市場より

最初送られて来た時は、すごく薄いフライパンだし、失敗したかなぁと思いましたが、今持ってる鉄のフライパンより手軽で使えるし、持ち手が熱くならない。何度かの使用でくっつかなくなってきましたし、テフロン捨てました。ほんと、買って良かったです。 

引用元:楽天市場より

おおむね、満足をしているようです。

重さに関しても、使う人の感覚も影響していますね。

気になる口コミ

ただ、次のような口コミもありました。

水に浸けたままにしたらダメです、翌日赤くサビていました。

すぐ洗わないといけないです。

それと、油加工してくれていると聞いていましたがめっちゃくちゃ焦げ付きます。

残念です。

引用元:Amazonより

1回目から焦げました!!

何度使っても焦げがとれない!!

今までで一番最悪のフライパン!!

引用元:Amazonより

すごく美味しく出来ます!道具は良いんです!が、使ったらすぐ洗い、すぐ水滴を拭き取れないズボラさんや、洗剤で洗わないと気が済まない人には難しい道具で、マメでないとアッという間に錆びる。。

引用元:Amazonより

サビ止めの処理として、ハードテンパー加工しています。

加工自体は、化学変化なので無害です。

また、サビ止めしていても、使用後のメンテナンスを間違うと変形やサビの発生は止められませんね。

焦付きについても、油返しを繰り返し行う必要があります。

何回か使っているうちに、しっかり油の被膜ができ焦げ付きにくくなりますね。

使用の仕方を理解することも大切ですね。

\藤田金属株式会社の鉄のフライパン26cm/

町工場の粋な鉄フライパンをお得に買う方法は

では、町工場の粋な鉄フライパンをお得には・・・ということで価格を調べてみました。

公式サイト

サイズは、20cm・24cm・26cm・28cmの4種離です。

商品サイズ
(cm)
価格
(税込)
203,300円
243,520円
263,850円
284,070円
町工場の粋な鉄フライパン標準価格

送料は、期間限定で無料です。

次の仕様が標準です。

  • 内面加工:クリアー焼付塗装 (標準)
  • 外面カラー塗装:カラー塗装なし
  • 持ち手:プラスチック(樹脂製)
  • 名入れ(持ち手):しないリスト

町工場の粋な鉄フライパンのオプション価格

フライパン物語の良さは、町工場の粋な鉄フライパンをカスタマイズできることです。

そのために、オプションがあり価格が追加されます。

種類内容追加料金
(税込)
内面加工ハードテンパー加工605円
外面
カラー塗装
どれも
605円
持ち手ステンレス880円
木製どれも
550円
鉄製330円
鉄製
(両手)
220円
名入れどれも
1,100円

\フライパン物語で自分だけのフライパンをゲット/

ネット

少しでもお安く買えないかと、ネットを確認してみました。

フライパン物語は、公式サイト以外では見当たりませんでした。

当然ですよね、カスタマイズして販売するのですから。

でも、藤田金属株式会社が作っている鉄のフライパンは販売されていました。

なので、鉄のフライパンの価格をお知らせします。

商品サイズ
(cm)
楽天市場
(税込)
Amazon
(税込)
Yahoo!ショッピング
(税込)
202,759円2,345円2,003円
243,620円2,1822,837円
263,723円1,927円2,347円
282,781円2,5733,099円
藤田金属 鉄フライパン こだわり職人

※ カスタマイズは不可
※ 持ち手が樹脂

どのサイトも送料は無料です。

フライパン物語のようにカラフルにはなりませんが、そのぶん値段を抑えることが可能ですね。

wansuke

Amazonの価格が魅力的ですね。
wansukeは、26cmが欲しいです。

20cmの価格をネットで確認したい方はこちら↓

24cmの価格をネットで確認したい方はこちら↓

一般的に使用頻度が高い26cmの価格をネットで確認したい方はこちら↓

大家族で使い方たい28cmの価格をネットで確認したい方はこちら↓

持ち手が木製がいい方は、こちら↓

ただし、大きさが26cm限定です。

⇧目次へ戻る

町工場の粋な鉄フライパンの気になる点

自分流にカスタマイズできる町工場の粋な鉄フライパン。

しかも、カスタマイズによってはシーズニングがいらないので簡単に使い初められる町工場の粋な鉄フライパン!

ちょっと気になることもあります。

少し重い

材質は、鉄でできています。

ヘラ絞りで、20%軽量化を図っていますが少し重さがあります。

フライパンの大きさにもよりますが、よく使う26cmで持ち手が樹脂で1,070gです。

持ち手が木になっても、重さはほぼ同じです。

アルミ製のフライパンに比べると少し重いのが事実です。

複数の人数分を調理するためには、ちょっと力がいりますね。

wansuke

でも、扱えないほどの重さではないので、大丈夫です。

重さについては、町工場の粋な鉄フライパンの仕様をみるとよくわかります。

ちなみに、セラミック加工のグリーンパンのウッドビーだと、26cmで880gです。

グリーンパンについては、こちらの記事を参考にしてください。↓

【必見】フッ素樹脂を使わないフライパン、グリーンパンの魅力にせまる!

毎回油返しをする必要がある

セラミック加工のグリーンパンのウッドビーだと、使うときに油を塗り、すぐに調理にかかります。

しかし、町工場の粋な鉄フライパンは鉄なので、使うたびにひと手間かけた方が焦げ付きにくくなります。

それが、油返しです。

手順は、次のようになっています。

  1. フライパンをコンロにのせ、中火で充分温める。
  2. 油をたっぷり(お玉一杯ほど)入れ、油が180℃ぐらいになるまで温める。
  3. 油が温まったら、フライパンを軽く揺らしながら肌に油をなじませる。
  4. フライパンに充分なじんだら、油をオイルポットに戻す。
wansuke

プロの料理人や、鉄のフライパンを上手に使いこなしている人達は、みんなやっているそうです。
でも公式サイトによれば、油がなじめばしなくてもいいようです。

使った後にすぐ洗う必要がある

町工場の粋な鉄フライパンは鉄製です。

使い初めは簡単ですが、使た後にはひと手間必要です。

手順は、次のようになっています。

  1. 洗う前にペーパータオルなどで、できるだけ油や汚れを拭き取る。
  2. フライパンが熱いうちにタワシや竹のササラなどを使って、お湯で洗う。
    ※食洗機は使わない。
  3. 水気を切り水滴を拭き取ってからしまって下さい。
wansuke

洗剤を使って洗うと、油のまくがなくなってしまうので、使わないのが原則です。

町工場の粋な鉄フライパンのQ&A

IH調理器で変形してしまったら、どうしたらいいのですか?

IH調理器を使う際は、「弱」から「中」へと温度を徐々に上げながら使用してください。
高温での使用はおすすめしません。
もし、変形をした場合は、フライパンがカタカタと落ち着かなかったり、へこみの部分に油がたまりやすくなったりしますが、使用に問題はありません。そのまま使えます。
ただし、一度変形すると、元に戻すことはできません。使用の際には注意してください。

フライパンの内側に色むらや斑点があるのですが、だいじょうぶですか?

1 つ 1 つ焼付けをしていますので、フライパンの内側に焼きムラや斑点ができます。
使用しても何の問題もありません。

油返しは、毎回しないといけないですか?

油がなじんだら、しなくても構いません。ただし、食材がこびりつくようなら、再び油返しをしてください。

上手に調理するコツは何ですか?

食材を入れる前に充分にフライパンを予熱するのがコツです。
予熱の目安は水滴を落として水滴が玉状になってコロコロと転がるくらいで す。

サビにくくするには、どうしたらいいのですか?

調理後、すぐにお湯で洗ってください。洗剤は使わず、たわしやササラを使って洗ってください。
洗い終わたら、火にかけて水けを飛ばします。
内側・外側に油を薄く塗っておくとより錆に強くなり長持ちします。

長い間使わないときは、どうしたらいのですか?

サビを防ぐために、内側・外側に油を薄く塗り、湿気の少ないところでをしてください。

持ち手が痛んできた場合は交換は可能ですか?

樹脂製と木製はプラスドライバーで交換可能なので持ち手のみを交換できます。鉄製・ステンレス製は本体に機械にて取付しているので交換出来ません。

⇧目次へ戻る

町工場の粋な鉄フライパンの仕様

町工場の粋な鉄フライパンの仕様は、次のようになっています。

持ち手は、樹脂です。

※ 木製になると、やや軽くなります。

外径
(cm)
底厚
(mm)
重さ
(g)
内容量
(ℓ)
201.46501,0
241.69001.7
261.61,0702.2
281.61,1602.7

どの大きさも、ガスレンジ・シーズヒーター・ハロゲンヒーター・IH対応です。

フライパン物語使用熱源
wansuke

鉄のフライパンなので、それなりに重さはありますね。

町工場の粋な鉄フライパンおすすめの人

町工場の粋な鉄フライパンは、こんな方におすすめです。

おすすめの人
ちょっとおしゃれな鉄のフライパンが欲しい人
サビに強いフライパンが欲しい人
油慣らしがなくて、使い初めが簡単なほうがいい人
熱伝導率がいいフライパンが欲しい人
高温での調理できるフライパンが欲しい人
洗うときに、気を遣わなくていいフライパンが欲しい人

⇧目次へ戻る

まとめ

フライパン物語

テフロン加工のフライパンが多い中、一貫生産の鉄のフライパンにもこだわりをっている「藤田金属株式会社」

その会社が手がけるフライパン物語の「町工場の粋な鉄フライパン」。

メリット
デメリット
  • 自分の好みでカスタマイズできる
  • 使い初めの手間がいらない
  • サビに強い
  • 鉄分を摂取できる
  • 高温調理ができる
  • 熱伝導率・保温性がいい
  • ガンガン洗える
  • やや重い
  • 使うとき、なじむまで油回しをしたほうがよい
  • 使用後すぐに洗ったほうがよい

鉄のフライパなのに、ちょっとおしゃれなカスタマイズができる。

しかも、使い初めのシーズニングがいらないとはびっくりです。

丁寧に使い込めば一生ものだというのがwansukeには魅力です。

ちょっと重さが気になるところですが、それ以上のカッコよさと使い心地で調理の幅を広げてくれます。

では、また。wansukeでした。

⇧目次へ戻る

町工場の粋な鉄フライパン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(見たい項目をクリック)